心経山(しんぎょうざん)
日本しま山100選に選ばれた山。標高213m。
平安時代、弘法大師空海が修行したといわれています。山頂には大師堂や護摩堂(ごまどう)が重なり合う巨石の上に建っています。
山頂の岩場から見おろす360 度の瀬戸内海の眺めは絶景です。
心経山の東に位置する王頭山との縦走も可能。
| 住所 | 香川県丸亀市広島町 |
| Tel | |
| Fax | |
| 営業時間 | |
| 定休日 | |
| 料金 | |
| 備考 | 江の浦港からコミュニティバスで15分「青木」で下車
登山口~心経山山頂までは片道徒歩25分 ★最寄りの公衆トイレ 広島西運動公園(広島デイサービスセンター横) |












